Yearly Archive: 2016

クリティカルパスは、洗濯のための一連のタスクの連なり 0

計画やスケジュール管理でよく聞く用語「クリティカルパス」ってなんだろう?

「Critical」を辞書で引くと「重大なさま、危機的」、「Pass」は「経路」と説明されています。“プロジェクト上のクリティカルパス”と聞けば、それだけでもプロジェクトに何か大きな影響を与えそうだぞ...
時系列ごとにMECEに分けてリスクを洗い出す 0

リスク管理って何をするんだろう?

プロジェクトに支障をきたさないよう事前にリスクを洗い出し、影響を最小限に抑えるために対策を講じることは、プロジェクトマネジメントにとって大切なことです。今回は、リスク管理についてお話をします。 リスク...
ステークホルダーを広い時間軸でもれなく洗い出す 0

「ステークホルダー」って誰のこと?

ここに、1台の自動車があります。エンジンを開発した人、車体のデザインをした人、組み立てた人、ディーラー、運転する人、乗せてもらう人など、ほんの一部を挙げただけでも実に多くの人がこの車にかかわっています...
産後クライシスを防ぐプロジェクトマネジメント 0

必要な作業量、合意できてますか? 夫婦で課題を洗い出し、産後プロジェクトを計画してみよう

プロジェクトマネジメント」は仕事の場面で使われるマネジメント手法というイメージが強く、日常生活では馴染みがないものと思われがちです。しかし、プロジェクトマネジメントはプライベートにおいても非常に有効...
スコープ確定のプロセス 3

スコープはどうやって決めるんだろう?

限られた時間の中で目的を達成するために、プロジェクトマネジメントでは「スコープ」を決めるというお話を以前ご紹介しました。今回は、スコープはどうやって決めるのか。この「スコープ確定までのプロセス」に焦点...
発生率が高く影響が大きいリスクは 優先して対策する 0

4種類のリスク対策 ~予防・軽減・移転・容認~

プロジェクトマネジメントを遂行するにあたっては、予期しないことが起こる場合を想定し、課題管理とは別にリスク管理をしておく必要があります。今回は、リスク対策の方法を具体的に解説します。 リスク対策ってな...
プロジェクトマネジメントの3つのツボ 5

プロジェクトマネジメントの3つのツボ ~「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」~

「職場にプロジェクトマネジメントを取り入れたいけれど、知識や経験がない自分には無理な話だ」と諦めていませんか? 「プロジェクトマネジメント」は、実は誰にでも実践することができるマネジメント手法です。今...
成果物のインプット・アウトプットを意識する 0

成果物管理って何をするんだろう?

家族に「カレーが食べたい」と言われたので、あなたはにんじん、たまねぎ、じゃがいも、牛肉をひと口大に切り、お鍋でコトコト煮てカレーライスをつくりました。しかしできあがったカレーを見て、家族は言いました。...
体制の作り方 0

体制ってなんだろう?

ニュースを見ていると、「政治体制が…」「経営体制の見直しを…」というように「体制」という言葉をよく耳にします。それでは、プロジェクトマネジメントにおける「体制」とはどのようなものをいうのでしょうか。 ...
成果物の種類 4

納品物と最終成果物はどう違う? 「成果物」の種類を整理しよう

成果物ってなんだろう?の記事では、「成果物とは、タスクの成果・タスクの証拠のこと。すべてのタスクには必ず成果物がある」とお伝えしました。 きっとこの記事で初めて「成果物」という言葉を知った方や、「印刷...
スケジュール管理に必要な機能 0

スケジュール管理って何をするんだろう? ~スケジュール管理の「準備」と「運営」+4つのポイント~

夏休みの宿題に苦労された記憶がある方はすでに身をもって体験されていると思いますが、何を、いつまでにやるか、スケジュールを立て、実行するのはとても大切なこと。それはプロジェクトマネジメントにおいても同じ...
論点のズレを軌道修正できる!合意形成の腕がメキメキ上がるファシリテーションワークショップ 0

ファシリテーションワークショップを2016年3月に茅場町で開催しました

2016年3月16日に「論点のズレを軌道修正できる!合意形成の腕がメキメキ上がるファシリテーションワークショップ」を開催しました。解説と模擬会議の実践でファシリテーションの技術を学んでいただいた3時間のワークショップ。印象的だったポイントを写真とともにレポートします。
答えから問いに立ち戻る 0

「問い」をうまく使いこなそう ~「答え」から「問い」に立ち戻る編~

「問い」をうまく使いこなそう ~「問い」から「答え」を引き出す編~の記事では、ひとつの「問い」から複数の「答え」を引き出して選択肢を広げる場面にフォーカスしました。 今回は逆に、たくさんの「答え」から...
「問い」と「答え」は1:n(1つ以上) 0

「問い」をうまく使いこなそう ~「問い」から「答え」を引き出す編~

「考える」ってなんだろう?の記事では、「考える」とは「求める答えを引き出すための、最良の“問い”を作ることである」とお伝えしました。 今回は「問い」がどんな時に使えるのか、そのメリットをご紹介します。...
ファシリテーションワークショップ参加者による模擬会議の様子 0

ファシリテーションワークショップを五反田で開催しました

五反田のコワーキングスペース・VACANCYで「論点のズレを軌道修正できる!合意形成の腕がメキメキ上がるファシリテーションワークショップ」を開催しました。ワークショップ当日の模様をお伝えします。
記入例付き課題管理表テンプレート無料ダウンロード 0

課題管理表テンプレートがリニューアルしました[Excel版・記入例付き]

気軽に使える無料の課題管理表テンプレートがリニューアル。記入例が増えて、使用イメージがより理解しやすくなりました。気をつけたいポイントも書いてありますので、初めて課題管理表を使う方にもおすすめです。