プロジェクトマネジメントの3つのツボ ~「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」~

You may also like...

この記事について、質問や意見があれば教えてください!
Think! managementは、教えあうことによって成長するメディアです。 Think! managementについて

 SNSアカウントでコメントする(公開)

  • 鈴木

    鈴木と申します。
    質問です。
    スコープはどうやって決めるんだろう?(https://mngmnt.jp/2016/09/16/scope-fix/)
    にあるスコープ目的目標、やりたいこと、制約、やれること、前提)してから、
    本記事の三つのツボを使うということでしょうか?

    それとも、小さいプロジェクトでは
    目的、(あるべき姿、現状)、課題管理スケジュール管理成果物管理、(
    でOKなのでしょうか?
    目標、やりたいこと、制約、やれること、前提は、やっている時間がないので、いらないのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  • 鈴木

    鈴木と申します。
    2つ質問です。

    課題(何を解決しなければいけないか)、スケジュール(どんな段取りで解決するか)、成果物(解決した結果何ができるか)を明確にすることによって、
    プロジェクトの規模にかかわらず期限内に目的を達成する確率がアップします。

    とありますが、
    課題管理で課題を全部洗い出して
    その中の成果物スケジュールに関する課題のみを解決するということですか?

    >>1時間という決められた時間内に目的を達成するには、通常プロジェクトマネジメントでするように体制の洗い出しや予算管理、会議などをしている時間はありません。
    そこで、最低限抑える必要のある「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」の3つを軸にします。

    とありますが、
    ②最小単位のプロジェクトは、
    目標、要求、要件が成果物、タスク(スケジュール)と内容的にダブってくる(あるいは内容が≒である)から
    時間がないときは、
    目標、要求、要件を省略して、成果物とタスクでOKでよいと考えるのでしょうか?

    スコープはどうやって決めるんだろう?」
    https://mngmnt.jp/2016/09/16/scope-fix/
    を読んでの疑問です。

    • Think management

      丁寧に記事や資料を読んでくださり、感謝しております。簡単にお答えしますが、追加で質問などがございましたら、お気軽にコメントいただければ幸いです。

    • Think management

      >課題管理課題を洗い出してその中の成果物スケジュールに関する課題のみ解決するとういうことですね?

      成果物スケジュールに関する課題”のみ”ではなく、スコープ品質など詳しく知らない場合には、スケジュール管理と成果物管理の課題に内包するという意味合いです。

    • Think management

      >目標、要求、要件を省略しても問題ないのでしょうか?

      問題がありますね。
      ゴール時点の証明となる”成果物”イメージを確認する段階で、目標も要求も要件も確認しないと本来は成果物を作れないはずですね。
      逆の言い方をすれば、成果物を作る段階で、目標は何か?要求は何か?要件は何か?を聴くだけでも成果物の精度が上がります。