「対応済」タスクを確認する 1

課題はどうやって解決するんだろう? ~課題管理のプロセス その5~

課題管理とは具体的にどうすればよいのか、数回にわたってお話ししてきましたが、いよいよ大詰めです。 今までご紹介したプロセスは、以下のリンクからおさらいしてみてくださいね。 課題はどうやって発見するんだ...
進捗は成果物を基準にはかる 1

「進捗」はどうやってはかるんだろう?

課題管理」「成果物管理」と並んで、プロジェクトマネジメントに欠かせない機能が「スケジュール管理」です。 スケジュール管理を分解すると、「スケジュールを立てる」ことと、「立てたスケジュール通りに進むよ...
課題のタスク化 2

課題のタスク化ってなんだろう? ~課題管理のプロセス その4~

ここまで、「課題の発見」「課題の共有」「課題の合意」と、順を追って課題管理のプロセスをご紹介してきました。 さて、混在する事象の中から課題を発見・共有し、内容を合意しさえすれば、放っておけば誰かがいつ...
課題の合意 0

課題を合意しないと何が起きるんだろう? ~課題管理のプロセス その3~

以前の記事では課題管理のひとつめのプロセス「課題の発見」と、ふたつめのプロセス「課題の見える化」についてお話ししました。 これで、発見した課題をオープンにして見落としを無くし、全体把握をすることができ...
課題と目的達成 0

プロジェクトマネジメントってなんだろう?

以前お話しした通り、プロジェクトとは、目的期限内に達成する活動です。 また、「マネジメントってなんだろう?」の記事ではマネジメント対象の最小単位は課題であり、マネジメントは課題管理であるというお話を...
マネジメントはどこで生かせるんだろう? 0

マネジメントはどこで生かせるんだろう?

以前、マネジメント対象の最小単位は課題であり、マネジメント課題管理であるとお伝えしました。 しかし、本当にそう言い切れるの? と疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。 世の中には「マネジメント」...
ロジカルシンキング 0

ロジカルシンキング(論理思考)ってなんだろう?

みなさんは人から「何を言いたいのかわからない。もっと論理的に説明して」と言われたことはないでしょうか。 逆に、人の話を聞いて「なんだか論理的じゃなくて、納得できないなぁ」と感じたことはないでしょうか。...