Tagged: プロセス解説

確定したスコープが変更? こんな時どうする、スコープ変更管理のプロセス 0

確定したスコープが変更? こんな時どうする、スコープ変更管理のプロセス

以前、「スコープってなんだろう??」の記事で、スコープについて、そしてスコープ決定までのプロセスを解説しました。今回は、プロジェクトが進行していく中で、決定されたスコープを変える必要が生じた場合にはど...
秘訣は「お片づけ」にあり! 成果物管理は格納先を意識しよう 0

秘訣は「お片づけ」にあり! 成果物管理は、格納先を整理から準備をはじめよう!

保育園のお片づけの時間。先生の合図で子どもたちは使っていたおもちゃをめいめいに収納します。 自由奔放な子どもたちのこと、きっと倉庫内は無秩序状態……と思いきや、覗いてみるとその整然さにびっくり! 実は...
課題マップの時系列とカテゴリ 0

今ある課題を可視化しよう!課題の全体像を把握する「課題マップ」の使い方

プロジェクトや日々の業務を円滑にするために、課題は効率的に発見し、解決したいものです。 そのためには、課題の全体像を見渡した上で、優先度の高い順に解決すべき課題を選択する必要があります。ここでは、課題...
課題管理表に最低限必要な項目は「タイトル」と「詳細・内容」 2

課題管理を効率的に! 初心者にも使える「課題管理表起票のコツ」

プロジェクトチームで発見した課題は、課題管理表を用いることで効率的に管理できます。今回は、課題管理表を使ったことが無い人が、自分でイチから課題管理表をつくる場合にも、これだけは押さえておきたい「課題管...
課題解決の5つのプロセス 0

課題はどうすれば確実に解決するんだろう? ~課題解決 5つのプロセス~

これまでこのサイトでは、「課題管理はどう進めれば効果的だろう」というテーマでプロジェクトマネジメントについて詳しくお伝えしてきましたが、ひとつひとつの「課題解決」もまた重要です。 ここでは、実際に課題...
時系列ごとにMECEに分けてリスクを洗い出す 0

リスク管理って何をするんだろう?

プロジェクトに支障をきたさないよう事前にリスクを洗い出し、影響を最小限に抑えるために対策を講じることは、プロジェクトマネジメントにとって大切なことです。今回は、リスク管理についてお話をします。 リスク...
産後クライシスを防ぐプロジェクトマネジメント 0

必要な作業量、合意できてますか? 夫婦で課題を洗い出し、産後プロジェクトを計画してみよう

プロジェクトマネジメント」は仕事の場面で使われるマネジメント手法というイメージが強く、日常生活では馴染みがないものと思われがちです。しかし、プロジェクトマネジメントはプライベートにおいても非常に有効...
スコープ確定のプロセス 3

スコープはどうやって決めるんだろう?

限られた時間の中で目的を達成するために、プロジェクトマネジメントでは「スコープ」を決めるというお話を以前ご紹介しました。今回は、スコープはどうやって決めるのか。この「スコープ確定までのプロセス」に焦点...
発生率が高く影響が大きいリスクは 優先して対策する 0

4種類のリスク対策 ~予防・軽減・移転・容認~

プロジェクトマネジメントを遂行するにあたっては、予期しないことが起こる場合を想定し、課題管理とは別にリスク管理をしておく必要があります。今回は、リスク対策の方法を具体的に解説します。 リスク対策ってな...
プロジェクトマネジメントの3つのツボ 5

プロジェクトマネジメントの3つのツボ ~「課題管理」「スケジュール管理」「成果物管理」~

「職場にプロジェクトマネジメントを取り入れたいけれど、知識や経験がない自分には無理な話だ」と諦めていませんか? 「プロジェクトマネジメント」は、実は誰にでも実践することができるマネジメント手法です。今...
成果物のインプット・アウトプットを意識する 0

成果物管理って何をするんだろう?

家族に「カレーが食べたい」と言われたので、あなたはにんじん、たまねぎ、じゃがいも、牛肉をひと口大に切り、お鍋でコトコト煮てカレーライスをつくりました。しかしできあがったカレーを見て、家族は言いました。...
スケジュール管理に必要な機能 0

スケジュール管理って何をするんだろう? ~スケジュール管理の「準備」と「運営」+4つのポイント~

夏休みの宿題に苦労された記憶がある方はすでに身をもって体験されていると思いますが、何を、いつまでにやるか、スケジュールを立て、実行するのはとても大切なこと。それはプロジェクトマネジメントにおいても同じ...
答えから問いに立ち戻る 0

「問い」をうまく使いこなそう ~「答え」から「問い」に立ち戻る編~

「問い」をうまく使いこなそう ~「問い」から「答え」を引き出す編~の記事では、ひとつの「問い」から複数の「答え」を引き出して選択肢を広げる場面にフォーカスしました。 今回は逆に、たくさんの「答え」から...
「問い」と「答え」は1:n(1つ以上) 0

「問い」をうまく使いこなそう ~「問い」から「答え」を引き出す編~

「考える」ってなんだろう?の記事では、「考える」とは「求める答えを引き出すための、最良の“問い”を作ることである」とお伝えしました。 今回は「問い」がどんな時に使えるのか、そのメリットをご紹介します。...
課題管理表(課題解決編) 0

課題管理表を使ってみよう ~課題解決編~

課題管理表を使ってみよう ~解決共有編~」では、発見した課題を課題管理表を使って共有するところまでお話ししました。 チームで同じゴールを目指して進むためには、次に何をする必要があるのでしょうか? 後...
「対応済」タスクを確認する 1

課題はどうやって解決するんだろう? ~課題管理のプロセス その5~

課題管理とは具体的にどうすればよいのか、数回にわたってお話ししてきましたが、いよいよ大詰めです。 今までご紹介したプロセスは、以下のリンクからおさらいしてみてくださいね。 課題はどうやって発見するんだ...
進捗は成果物を基準にはかる 1

「進捗」はどうやってはかるんだろう?

課題管理」「成果物管理」と並んで、プロジェクトマネジメントに欠かせない機能が「スケジュール管理」です。 スケジュール管理を分解すると、「スケジュールを立てる」ことと、「立てたスケジュール通りに進むよ...
課題のタスク化 2

課題のタスク化ってなんだろう? ~課題管理のプロセス その4~

ここまで、「課題の発見」「課題の共有」「課題の合意」と、順を追って課題管理のプロセスをご紹介してきました。 さて、混在する事象の中から課題を発見・共有し、内容を合意しさえすれば、放っておけば誰かがいつ...
課題の合意 0

課題を合意しないと何が起きるんだろう? ~課題管理のプロセス その3~

以前の記事では課題管理のひとつめのプロセス「課題の発見」と、ふたつめのプロセス「課題の見える化」についてお話ししました。 これで、発見した課題をオープンにして見落としを無くし、全体把握をすることができ...
課題を「見える化」して見落としを無くす 6

課題の「見える化」ってどういうことだろう? ~課題管理のプロセス その2~

以前の記事では課題管理の一つ目のプロセス「課題の発見」についてお話ししました。 課題が特定できたら、解決に向けて、まず最初にするべきことは何でしょうか。 善は急げ! とばかりに、早く解決に向けて作業に...
混在する事象の中から、課題を特定する 2

課題はどうやって発見するんだろう? ~課題管理のプロセス その1~

課題管理ってなんだろう?」のエントリーでは、課題管理とは「課題の発見から解決までをコントロールすること」というお話をしました。 今回は、課題を管理するための具体的なプロセスの1つ目、課題の発見につい...